SSブログ
13番 ブログトップ

姫路文学館 [13番]

西国art33巡礼の第十三番は、姫路城の北西に在る「姫路文学館」。

姫路駅に降り立つと、先ず、正面に見えるのは、通称、白鷺城と呼ば
れる、白漆喰が美しい世界文化遺産で国宝の姫路城。
その城を右手に見ながら歩いていると、こんもりとした丘の中腹にコン
クリート造りの四角い南棟と円筒の北棟の姿が現れる。

勢い余って、開館前に到着してしまったが、敷地へは入れらて、ありが
たい事に建屋の外観は自由に見て回れたので、他のお客さんの来ない
内にと、北棟のテラスやデッキなど階段を上ったり下りたりしながら写真
を撮る。同じ敷地には安藤氏のコンクリートとは対照的な大正時代に建
てられた木造の日本家屋「望景亭」が置かれる。北棟から眺めると遠景
に姫路城も見て取れ、四つの建築物の対比が面白い。

そうこうしている内に開館の時間も過ぎたので館内に入ると、目に飛び
込んでくるのは、円形の建屋の壁一面に、播磨の文化風土の歴史をパ
ネルで紹介した“播磨曼荼羅”、それを眺めながら進んで、播磨の9文
人の展示室と、2階で行われていた特別展を一通り見て周る。お恥ずか
しながら和辻哲郎氏しか存じ上げなかったが、中々面白い展示でした。
北棟を見終わった後は、南棟に下る。こちらは北棟とは違い正方形を回
り込むような構造で、1階には司馬遼太郎氏の記念室、その上には正方
形の中に本が整然と並べられた小さな図書室が設置されている。

山肌に、趣の違う三つの建屋と真ん中に流れる池が設えられた、小振り
の可愛らしいミュージアムでした。

設計は、大阪生まれで国内外現在最も活躍している建築家の一人安藤
忠雄氏が担当した1991年の作品です。

★施設
場所:姫路市山野井町84
開館時間:10:00~17:00(ただし、入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日
観覧科:一般:300円
http://www.city.himeji.lg.jp/bungaku/index.html
★備考
和辻哲郎氏をはじめ播磨出身の文人9人と司馬遼太郎氏の資料を収蔵。

R0010783.jpg R0010792.jpg R0010776.jpg R0010763.jpg R0010808.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
13番 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。